2015年10月29日木曜日

第2学年 東京校外学習②

本日の総合的な学習の時間では、
班の中での係決めや班での行き先の候補などを話し合いました。

初めて班での具体的な話し合いとなり、
少し校外学習が現実的になったようです。
「昼食は何を食べる?」「東京って何が有名なのかな?」
「このパンが食べたい!」「江戸前寿司は高いよ~」など、
いろいろな会話が聞こえてきて楽しかったです。

校外学習といっても、どのクラスもまず目が行くのは「どこで何を食べるか?」
という辺りが、微笑ましいひとときでした。


まだ10月ですから、1月の校外学習はずいぶん先に感じてしまいますか、
少しずつ、少しずつ話が進んでいることろです。


2015年10月28日水曜日

10月26日文化祭実行委員会、解散

文化祭Ⅰ、Ⅱの大成功の裏には、
とても頑張っていた生徒達がいました。
文化祭実行委員のメンバーです。
当日は司会、進行、舞台準備などなど、
表舞台での仕事や裏方まで本当によくやっていました。

7月にスタートした文化祭実行委員です。
当日の進行も大変でしたが、
それまでの苦労もたくさんあったことでしょう。
クラスでのまとめ役、クラスメイトにどう声かけをしたらよいか、
悩んでいたことと思います。
本当に本当にお疲れさまでした。
3年生は、達成感を自信にかえて今後の人生の糧としてください。
1、2年生は来年度に向けて、
素晴らしかった今年の文化祭を超えるもの作り上げていきましょう。


【文化祭を振り返って】

○実行委員長

この三中で文化祭が、できてよかったです。
実行委員長として、責任・自覚が大事であるというのに、
この僕がしっかりやれるのか心配でした。
しかし、先生、実行委員のみんなの支えがあり、やりきることができました。
自分では実行委員長としてしっかりできていたかは分かりません。
でも、自分のできることは精一杯取り組みました。
そしてこの文化祭が成功したこと、本当に嬉しく思っています。
見にきてくださった保護者の方々、地域の方々本当にありがとうございました。


○副実行委員長

文化祭お疲れさまでした。
私たちが中心となって動く文化祭が大成功し、とても達成感があります。
私たち3年生はもう来年がありません。それを考えると何だか悲しいです。
この気持ちはきっと、来年の3年生も経験すると思います。
なので、今年より何倍もいい史上最高の文化祭にしてもらいたいなと思いました。
本当に、ありがとうございました。


○副実行委員長

一つの目標に向けて、一人一人が、やがてそれが「一つの力」となって行くために、
練習を重ね、より良いものを作ろうと努力すること。
歌うことの喜びや楽しさ、みんなで歌っているときに感じた一体感。終わったあとの達成感。
たくさんのことを吸収し、成長し、完成につなげられました。
結果はどうであれ、僕はこの7組で歌い終えて楽しかったし、
この続けてきた努力を次は勉強に切り替えて、
学校生活を楽しく過ごせればいいのかなと思います。



副委員長・副委員長・委員長

最後の実行委員会のようす

2015年10月27日火曜日

布田わくわくひろばまつり

10月25日(日)調布市内にあるこころの健康支援センターで行われました、
布田わくわくひろばまつりにボランティアとして参加しました。
生徒会本部による声かけで、ボランティアを募り、今回も役員に加えて4名の生徒が参加しました。

調布南高校の生徒、桐朋女子の生徒、布田小学校の児童に加え、
地域の方々で作り上げてるまつりでした。
小さい子からお年寄りまで幅広い年齢の方が運営に参加し、
さまざまな世代の人が楽しめるイベントです。

生徒達も受付や、ヨーヨーのブースの運営をしながら、
休憩時間には綿アメやカレー、お好み焼きなどおいしいものを食べ、
ステージで行われた出し物を見に行くなど楽しく参加することができました。

とてもあたたかい会で、毎年行っていますので、
興味のある方はぜひ来年、遊びに来てください。





2015年10月23日金曜日

文化祭2日目 合唱コンクール

10月22日(木)グリーンホールにて合唱コンクールが行われました。
各クラス日頃の練習の成果を発揮することができ、素晴らしい1日でした。
1年生の元気な勢いある歌声、
8組の全力に取り組む姿と完成度の高い合唱、
2年生の美しいハーモニー、
3年生の力強い歌声と気持ちの入った姿は圧巻でした。


【課題曲】
3年「大地讃頌」
2年、8組「旅立ちの時」
1年「変わらないもの」

《金賞》
3年2組   自由曲「言葉にすれば」
2年2組   自由曲「命あるかぎり」
1年2組   自由曲「HEIWAの鐘」
1~3年8組 自由曲「地球の鼓動」

《銀賞》
3年6組   自由曲「信じる」
2年3組   自由曲「新しい世界へ」
1年6組   自由曲「空駆ける天馬」

3年2組 「大地讃頌」

全校合唱 「鱗」

2015年10月21日水曜日

文化祭1日目

尺八部
朗読部
生徒会本部
美術部
吹奏楽部

10月21日(水)5、6校時、体育館にて文化祭1日目、舞台発表の部が行われました。
尺八部、朗読部、美術部、生徒会本部、吹奏楽部が日頃の活動の成果を発表しました。

尺八部は幻想的な尺八の音色で、もののけ姫、大きな古時計、Jupiterの3曲を演奏し、朗読部は「わすれられないおくりもの」を感情豊かに朗読しました。
生徒会本部からは、一年間の活動報告と、中央委員会と協力して作成したVTRの上映がありました。

美術部は毎年恒例のアニメーションを今年は3本製作し、上映しました。写真だけでなく、イラストのアニメーションにも挑戦していました。
1日目最後の吹奏楽部の演奏では手拍子やかけ声で会場が一体となりました。


明日は文化祭2日目、グリーンホールでの合唱コンクールです。

生徒のみなさんは、9時10分よりグリーンホール入場、9時45分に座席にて出欠確認、10時から開会式となります。

2015年10月17日土曜日

8組 マラソン大会



10月8日(木)晴天に恵まれ、8組の生徒達は多摩特研マラソン大会に参加しました。
体育の授業や、昼練習を中心にトレーニングを重ね、大会に臨みました。
今年はなんと3名も入賞するという素晴らしい結果を残すことができました!
全ての生徒が、日々の練習に熱心に取り組み、本番も自分のコースを全員完走しよく頑張りました。
保護者の皆さまからも、たくさんのご声援をいただきありがとうございました。

8組の生徒達は、次は合唱コンクールに向けて頑張っています。
当日は、素敵な歌声を届けられるよう、生徒・教員一丸となって練習していますので、本番をとうぞお楽しみください。


2015年10月16日金曜日

3年生学年合唱練習、進路説明会

学年合唱 大地讃頌
10月16日(金)3、4校時に3年生の学年合唱練習が行われました。
来週木曜日の本番にむけて、それぞれのクラスの課題が明らかになった学年練習でした。

5、6校時は第二回進路説明会があり、説明会の冒頭に学年合唱「大地讃頌」を保護者の皆様に披露しました。
進路説明会では、入試日程、推薦基準、都立高入試の主な変更点などについて説明をしました。

3年生のみなさん、合唱も進路も、どちらも目標に向かって一生懸命がんばっていきましょう。

第2学年、8組 初めての学年練習

各学年、10月22日の文化祭Ⅱに向けて練習を重ねています。
15日には2年生・8組にとって初めての学年練習を行いました。

全校合唱、学年合唱の練習や入退場の練習、
途中まででしたが他のクラスの歌声を聴けるよい機会でした。
どのクラスも舞台の上では、とても緊張していました。
学年練習はあと一回。次は本番です。
実力を発揮できるといいですね。

他のクラスの歌声を聴いてみて、それぞれの感想があったと思います。
何よりどのクラスものびしろがあります。
勝負はまだまだわかりません。
まだ出せる力は残っているはず。


第2学年 東京校外学習①

文化祭準備と並行して、
3学期に行われる校外学習に向けて準備をしています。
東京に住んでいるのに「校外学習で東京?」
と思っている生徒もいるかと思われますが、東京の区部の方に行きます。
ガイドブックを見ながら、
「どこに行きたい」「何が食べたい」とか、
「東京に住んでるけど、どこに何があるかわからない」などと話しながら、
行き先を決めようとしています。

先日は事前学習の一環として、東京クイズ①②を行いました。
「山手線の駅名をすべてあげられますか。」
「東京で最も古い地下鉄は?」
「東京タワーがあるのは何区?」
「23区をすべてあげらますか。」などなど
大人でもすぐに答えられない質問もあって、担任も一緒に盛り上がることができました。

これから行動班の決定や、係決め、行き先の決定、行動計画の作成…
やることはたくさんあります。
しっかり準備して、当日を迎えられればと思います。


2015年10月1日木曜日

8組 1・2年校外学習





9月29日(火)1・2年生で新江ノ島水族館に行ってきました。


2年生が中心となって取り組む行事は今回が初めてでしたが、下級生の面倒をよくみてとても立派な先輩として頑張っていました。

1年生も、先輩についていこうと努力している姿もみられ、よく頑張りました。

事後学習の作文では、達成感にあふれた内容の物が多く、生徒達の成長を感じることができました。

これからも、1つ1つの行事で成長してくれることを楽しみにしています!