2015年12月26日土曜日

8組 合同学習発表会

12月11日(金)調布市合同学習発表が行われました。

三中8組の今年の劇は、「西遊記PartⅡ~恋するカッパの巻~」です。

三蔵法師率いる沙悟浄が、町娘に恋をする。しかし、その娘は・・・・妖怪白骨精にあやつられていた!!
さぁ、どうやってその娘を救うのか!!

今年の劇も笑いありのドタバタ劇でしたが、昨年よりパワーアップした劇を披露することができました。

校長先生も大宗皇帝役としてご出演していただきました。

最後は、ランニングマンのダンスで会場は大盛り上がりでした。

たくさんの方に支えられ、今年の劇も無事に発表会を終えることができました。衣装や演技指導に携わってくださった方々本当にありがとうございます。

3学期もさらにパワーアップした劇を届けられるよう、8組一同頑張りますので、今後ともよろしくお願いします。





2015年12月25日金曜日

2学期終業式


2学期が終わりました。
夏の終わりに始まり、冬の半ばに終わる2学期は、学校生活の中でも一番長い学期です。

文化祭等の行事や日々の生活での取り組みを通して、一人一人が大きく成長したのではないでしょうか。

冬休み中に2学期とこの一年を振り返り、新しい年の目標を立て、3学期を迎えましょう。

2015年12月12日土曜日

おそうじクラブ


12月11日
おそうじクラブ実施しました。

有志により
1学年フロア;玄関、トイレ、流しの水まき
清掃を行いました。



「できるときに自分たちの生活フロアをきれいにしよう」を
モットーに、今後も続けていく予定です。


2015年11月26日木曜日

安全教育推進校 公開授業




 
 
本日は、安全教育推進校の活動の一環として、交通安全教室と講演会がありました。
交通安全教室では、自転車のシミュレータを利用し、体験しながら危険予測について学びました。
実際に乗っていると、一時停止に気がつかなかったり、
突然の歩行者の飛び出しに対応できなかったりなど、
なかなか難しかったようです。
最後に体験の結果発表があり、なかなか満点が取れず、悔しがっていました。

午後の講演会では、鈴木 共子さんを講師に招き、「いのちの授業」をしていただきました。
交通事故の現実や、遺族の思い、命の尊さなど
普段なかなか聞くことのできない話をしていただきました。

自分たちが、加害者にも、被害者にもならないということが大切です。
同じような事件が繰り返されないようにという鈴木さんの願いを、
生徒たちも受け取ることができた会だったように思います。

2015年11月6日金曜日

セーフティ教室


 
 
セーフティ教室が行われました。
まずはじめに、「薬物犯罪について」のDVDを見ました。
薬物(おもに覚せい剤)を使用してしまうきっかけをいくつかあげて、
それぞれの考えられる「その後」や「断り方」を教えてくださいました。
そのあと、警視庁調布警察署生活安全課の方から、
中学生が巻き込まれる可能性のある犯罪や、
それらの怖さについてリアルに話していただきました。
 
身近な甘い誘惑を断る勇気をもつこと。
手を染めてしまったら必ずからだやこころがボロボロになること。
 
普段聴けない話を聞いて、生徒たちの記憶に残ったことと思います。

8組 宿泊学習



10月28・29日 8組宿泊学習に行ってきました。

1日目 ディズニーランド 班行動。 
4つの班に別れ、班行動でランドを楽しみました!
どの班も、たくさん乗り物に乗れ、ポップコーン等おいしい食べ物も食べ、夢の国を満喫できました。
どの生徒も夢の国ディズニーランドの魔法にかかり、終始笑顔でいたのがとても印象的でした。

宿泊先は、東京ベイ舞浜ホテル。
夢の時間は、まだまだ続いている・・・といった感じでしたが・・・
たくさん歩いたので、ほとんどの生徒は、すぐに眠りにつきました。

朝食はバイキング。
男子は朝から、たくさん食べていたので、その食欲に校長先生もビックリでした。

2日目 東久留米コカコーラ工場 見学。
いつも何気なく飲んでいる、飲み物がどのようにして作られているかを学習することができました。
工場では、コカ・コーラや綾鷹(お茶)を飲むことができました。

楽しい思い出がたくさんできた宿泊学習となりました。

あいさつ運動を行いました


 

 
 
今回も多くの参加があったあいさつ運動でした。
生活委員を中心に、生徒会本部、学級委員、部長会、各部活動、8組、PTAなど、
多くの団体や、個人的な参加もありました。
 
「あいさつの三中」と銘打って、数年が経ちました。
あいさつは人とのかかわりの中で、必要不可欠なものです。
そして、互いにあいさつをすることで、やさしい気持ちを共有できます。
あいさつ運動を通して、朝からさわやかな気持ちになれたでしょうか。
あいさつ運動は終わりましたが、「あいさつの三中」はこれからも続きます。
もっと、もっと、高みを目指していきましょう。

2015年11月5日木曜日

第2学年 校外学習③

本日から、コースの詳細を決め始めました。
班長はパソコン室で、電車の時間を調べていました。
路線図とにらめっこしながら。
京王線以外は、なかなか乗らない中学生が多いようで。
地下鉄は身近な存在ではないみたいです。
 
「浅草に行くには、都営新宿線かなぁ?」
「でも乗り換えたくさん歩くのは嫌だね。」
「けっきょくどこに行く?」
 
様々なやり取りの中で、なんとなく骨組みができてきたように感じます。
まだまだ、コース決めは続きます。
 
 



2015年10月29日木曜日

第2学年 東京校外学習②

本日の総合的な学習の時間では、
班の中での係決めや班での行き先の候補などを話し合いました。

初めて班での具体的な話し合いとなり、
少し校外学習が現実的になったようです。
「昼食は何を食べる?」「東京って何が有名なのかな?」
「このパンが食べたい!」「江戸前寿司は高いよ~」など、
いろいろな会話が聞こえてきて楽しかったです。

校外学習といっても、どのクラスもまず目が行くのは「どこで何を食べるか?」
という辺りが、微笑ましいひとときでした。


まだ10月ですから、1月の校外学習はずいぶん先に感じてしまいますか、
少しずつ、少しずつ話が進んでいることろです。


2015年10月28日水曜日

10月26日文化祭実行委員会、解散

文化祭Ⅰ、Ⅱの大成功の裏には、
とても頑張っていた生徒達がいました。
文化祭実行委員のメンバーです。
当日は司会、進行、舞台準備などなど、
表舞台での仕事や裏方まで本当によくやっていました。

7月にスタートした文化祭実行委員です。
当日の進行も大変でしたが、
それまでの苦労もたくさんあったことでしょう。
クラスでのまとめ役、クラスメイトにどう声かけをしたらよいか、
悩んでいたことと思います。
本当に本当にお疲れさまでした。
3年生は、達成感を自信にかえて今後の人生の糧としてください。
1、2年生は来年度に向けて、
素晴らしかった今年の文化祭を超えるもの作り上げていきましょう。


【文化祭を振り返って】

○実行委員長

この三中で文化祭が、できてよかったです。
実行委員長として、責任・自覚が大事であるというのに、
この僕がしっかりやれるのか心配でした。
しかし、先生、実行委員のみんなの支えがあり、やりきることができました。
自分では実行委員長としてしっかりできていたかは分かりません。
でも、自分のできることは精一杯取り組みました。
そしてこの文化祭が成功したこと、本当に嬉しく思っています。
見にきてくださった保護者の方々、地域の方々本当にありがとうございました。


○副実行委員長

文化祭お疲れさまでした。
私たちが中心となって動く文化祭が大成功し、とても達成感があります。
私たち3年生はもう来年がありません。それを考えると何だか悲しいです。
この気持ちはきっと、来年の3年生も経験すると思います。
なので、今年より何倍もいい史上最高の文化祭にしてもらいたいなと思いました。
本当に、ありがとうございました。


○副実行委員長

一つの目標に向けて、一人一人が、やがてそれが「一つの力」となって行くために、
練習を重ね、より良いものを作ろうと努力すること。
歌うことの喜びや楽しさ、みんなで歌っているときに感じた一体感。終わったあとの達成感。
たくさんのことを吸収し、成長し、完成につなげられました。
結果はどうであれ、僕はこの7組で歌い終えて楽しかったし、
この続けてきた努力を次は勉強に切り替えて、
学校生活を楽しく過ごせればいいのかなと思います。



副委員長・副委員長・委員長

最後の実行委員会のようす

2015年10月27日火曜日

布田わくわくひろばまつり

10月25日(日)調布市内にあるこころの健康支援センターで行われました、
布田わくわくひろばまつりにボランティアとして参加しました。
生徒会本部による声かけで、ボランティアを募り、今回も役員に加えて4名の生徒が参加しました。

調布南高校の生徒、桐朋女子の生徒、布田小学校の児童に加え、
地域の方々で作り上げてるまつりでした。
小さい子からお年寄りまで幅広い年齢の方が運営に参加し、
さまざまな世代の人が楽しめるイベントです。

生徒達も受付や、ヨーヨーのブースの運営をしながら、
休憩時間には綿アメやカレー、お好み焼きなどおいしいものを食べ、
ステージで行われた出し物を見に行くなど楽しく参加することができました。

とてもあたたかい会で、毎年行っていますので、
興味のある方はぜひ来年、遊びに来てください。





2015年10月23日金曜日

文化祭2日目 合唱コンクール

10月22日(木)グリーンホールにて合唱コンクールが行われました。
各クラス日頃の練習の成果を発揮することができ、素晴らしい1日でした。
1年生の元気な勢いある歌声、
8組の全力に取り組む姿と完成度の高い合唱、
2年生の美しいハーモニー、
3年生の力強い歌声と気持ちの入った姿は圧巻でした。


【課題曲】
3年「大地讃頌」
2年、8組「旅立ちの時」
1年「変わらないもの」

《金賞》
3年2組   自由曲「言葉にすれば」
2年2組   自由曲「命あるかぎり」
1年2組   自由曲「HEIWAの鐘」
1~3年8組 自由曲「地球の鼓動」

《銀賞》
3年6組   自由曲「信じる」
2年3組   自由曲「新しい世界へ」
1年6組   自由曲「空駆ける天馬」

3年2組 「大地讃頌」

全校合唱 「鱗」

2015年10月21日水曜日

文化祭1日目

尺八部
朗読部
生徒会本部
美術部
吹奏楽部

10月21日(水)5、6校時、体育館にて文化祭1日目、舞台発表の部が行われました。
尺八部、朗読部、美術部、生徒会本部、吹奏楽部が日頃の活動の成果を発表しました。

尺八部は幻想的な尺八の音色で、もののけ姫、大きな古時計、Jupiterの3曲を演奏し、朗読部は「わすれられないおくりもの」を感情豊かに朗読しました。
生徒会本部からは、一年間の活動報告と、中央委員会と協力して作成したVTRの上映がありました。

美術部は毎年恒例のアニメーションを今年は3本製作し、上映しました。写真だけでなく、イラストのアニメーションにも挑戦していました。
1日目最後の吹奏楽部の演奏では手拍子やかけ声で会場が一体となりました。


明日は文化祭2日目、グリーンホールでの合唱コンクールです。

生徒のみなさんは、9時10分よりグリーンホール入場、9時45分に座席にて出欠確認、10時から開会式となります。

2015年10月17日土曜日

8組 マラソン大会



10月8日(木)晴天に恵まれ、8組の生徒達は多摩特研マラソン大会に参加しました。
体育の授業や、昼練習を中心にトレーニングを重ね、大会に臨みました。
今年はなんと3名も入賞するという素晴らしい結果を残すことができました!
全ての生徒が、日々の練習に熱心に取り組み、本番も自分のコースを全員完走しよく頑張りました。
保護者の皆さまからも、たくさんのご声援をいただきありがとうございました。

8組の生徒達は、次は合唱コンクールに向けて頑張っています。
当日は、素敵な歌声を届けられるよう、生徒・教員一丸となって練習していますので、本番をとうぞお楽しみください。


2015年10月16日金曜日

3年生学年合唱練習、進路説明会

学年合唱 大地讃頌
10月16日(金)3、4校時に3年生の学年合唱練習が行われました。
来週木曜日の本番にむけて、それぞれのクラスの課題が明らかになった学年練習でした。

5、6校時は第二回進路説明会があり、説明会の冒頭に学年合唱「大地讃頌」を保護者の皆様に披露しました。
進路説明会では、入試日程、推薦基準、都立高入試の主な変更点などについて説明をしました。

3年生のみなさん、合唱も進路も、どちらも目標に向かって一生懸命がんばっていきましょう。

第2学年、8組 初めての学年練習

各学年、10月22日の文化祭Ⅱに向けて練習を重ねています。
15日には2年生・8組にとって初めての学年練習を行いました。

全校合唱、学年合唱の練習や入退場の練習、
途中まででしたが他のクラスの歌声を聴けるよい機会でした。
どのクラスも舞台の上では、とても緊張していました。
学年練習はあと一回。次は本番です。
実力を発揮できるといいですね。

他のクラスの歌声を聴いてみて、それぞれの感想があったと思います。
何よりどのクラスものびしろがあります。
勝負はまだまだわかりません。
まだ出せる力は残っているはず。


第2学年 東京校外学習①

文化祭準備と並行して、
3学期に行われる校外学習に向けて準備をしています。
東京に住んでいるのに「校外学習で東京?」
と思っている生徒もいるかと思われますが、東京の区部の方に行きます。
ガイドブックを見ながら、
「どこに行きたい」「何が食べたい」とか、
「東京に住んでるけど、どこに何があるかわからない」などと話しながら、
行き先を決めようとしています。

先日は事前学習の一環として、東京クイズ①②を行いました。
「山手線の駅名をすべてあげられますか。」
「東京で最も古い地下鉄は?」
「東京タワーがあるのは何区?」
「23区をすべてあげらますか。」などなど
大人でもすぐに答えられない質問もあって、担任も一緒に盛り上がることができました。

これから行動班の決定や、係決め、行き先の決定、行動計画の作成…
やることはたくさんあります。
しっかり準備して、当日を迎えられればと思います。


2015年10月1日木曜日

8組 1・2年校外学習





9月29日(火)1・2年生で新江ノ島水族館に行ってきました。


2年生が中心となって取り組む行事は今回が初めてでしたが、下級生の面倒をよくみてとても立派な先輩として頑張っていました。

1年生も、先輩についていこうと努力している姿もみられ、よく頑張りました。

事後学習の作文では、達成感にあふれた内容の物が多く、生徒達の成長を感じることができました。

これからも、1つ1つの行事で成長してくれることを楽しみにしています!

2015年9月30日水曜日

1年古典芸術鑑賞教室

本日30日(水)午前中、
調布市グリーンホールにおいて
1年生対象・古典芸術鑑賞教室が行われました。
演目は
 第一部 狂言 「梟山伏」「附子」
 第二部 落語 お二人の噺家による
でした。


事後ふりかえりには
・狂言の舞台のセットがすごかった
・落語ではたくさん笑うことができた
といった感想がありました。
 
 
 
 

2015年9月28日月曜日

修学旅行リポート10

三中に無事到着しました。
3日間のたくさんの土産話とお土産を持って、家に帰ります。
3年生は明日明後日がお休みです。
ゆっくり休んで、木曜日に元気に登校して下さい。

修学旅行リポート9

東京駅に到着し、バスに乗車しました。
18時45分に三中に到着予定です。

修学旅行リポート8

京都駅
タクシー行動が終わり、京都駅に集合しました。
14時39分発の新幹線に乗車して東京に戻ります。

週明け・学年集会

1・2年生は平常授業が行われています。

本日週明け学年集会
1年生は第1体育館にて
 各クラス学級委員による前期ふりかえりスピーチ
等、行われました。

修学旅行中・3年生のみなさまの
無事帰宅を待っています。


 

修学旅行リポート7

タクシーに乗って出発!
宿舎の皆様、3日間ありがとうございました。
修学旅行最終日。
気持ちのよい秋晴れです。

各班タクシーに乗って出発しました。目一杯楽しんで、一生に残る思い出を作ってきてください。

修学旅行リポート6

清水寺にて
宿舎の売店
京都での中秋の名月
2日目が終わりました。

宿舎への到着時刻が遅れてしまった班がいくつかありましたが、無事に帰って来ることができました。

日曜日の京都は観光客でにぎわっていました。和菓子を作る体験をしたり、清水寺や金閣寺で記念撮影をしたり、名物を食べたり、お土産を買ったりと京都観光を満喫しました。

たくさん歩いて少し疲れた様子でしたが、夕食を食べて入浴した後は、また元気に宿舎の売店でお土産を選んでいました。

明日はタクシー行動です。今日行けなかった名所をまわり、昼食を食べた後、京都駅に集合し東京に戻ります。

2015年9月27日日曜日

修学旅行リポート5


バスを待っています。

修学旅行2日目。今日は班行動です。バスや電車を乗り継いで見学場所にむかいます。出発チェックでバス乗車券などを受け取り、全員元気に出発しました。
班で協力し、楽しい思い出を作ってきてください。

2015年9月26日土曜日

修学旅行リポート4

宿舎のロビー
修学旅行1日目が終わりました。
宿舎でおいしい夕御飯をいただき、明日の班行動の予定を確認して、就寝です。
明日に備えて、ゆっくり休んでください。

修学旅行リポート3

薬師寺の法話
東大寺
京都駅に着いた後は、クラス別バス行動で奈良方面へむかいました。

美しくなった平等院で記念写真をとったり、薬師寺の法話を聞いたり、法隆寺や唐招提寺、大阪城を見学したクラスもありました。

奈良公園では、間近に見る鹿に大興奮!大仏の大きさに驚き、興福寺では教科書に載っている国宝の仏像をたくさん見ることができました。

現在は宿舎に到着し、これから待ちに待った夕食の時間です。

修学旅行リポート2

新幹線の車内
新幹線に乗車し、東京駅を出発しました。
京都駅には10時41分到着予定です。
車内ではトランプをしたり、写真をとったり、早くも盛り上がっています。